ABAいしかわトピックス

ABAいしかわの最新ニュース・更新情報はこちらから!


2016年5月30日

第35回通常総会

5月30日、自動車会館大会議室で石川自動車車体整備協同組合(野﨑理事長)の第35回通常総会が開催されました。
来賓として石川運輸支局の山下支局長、山口首席陸運技術専門官並びに自動車整備振興会の飯田専務理事を招いて行われました。
総会では27年度事業報告や28年度活動方針が検討され、それぞれ承認されました。
総会後、野﨑理事長から日車協連会長表彰3名の伝達と石車協理事長表彰4名の表彰式が行われ、表彰状と副賞が各受賞者へ手渡されました。出席者39名(会員30名賛助会員9名)

2016年5月1日

ニュース 5月号

★優良自動車整備事業者の認定を取得されました(経営事業委員会)
平成28年3月3日付けで、ボデーワークスタケダ 様(金沢・城北支部)が北陸信越運輸局長から特殊整備工場(車体整備作業(二種))の認定を取得されました。おめでとうございます。
        
★青年部の勉強会が実施されました(青年部)
自動車車体整備協同組合青年部(田中 秀人部会長)は、3月19日(土)テルメ金沢において、井組 浩紀氏((有)井組自動車工業社長・神奈川県)を講師に迎え、「テーマ 自動車修理業のマーケティング」についての勉強会を開催し、業界の厳しい時代に乗り遅れないチャンスを掴むための講義を学びました。
この勉強会には、日車協連の官澤純司青年部会長と野﨑理事長も参加されました。
講義終了後の懇親会には、当青年部会会員と同日実施された北陸信越ブロック青年部会役員会メンバーの情報交換で盛り上がりました。   出席者数40名

★有給休暇の取得促進の規定が実施されます(広報委員会)
厚生労働省では、平成28年4月から、年次有給休暇の取得促進するため、年次有給休暇の付与日数が10日以上ある労働者を対象に5日以上有給休暇を取得しない者に対し、有給休暇の日数の内、年5日については使用者が時季指定し取得させる規定が労働基準法の改正により実施されます。
                
★(株)小山商会様、(株)小坂硝子店様、(株)金沢ヨコイ部品様の3社が賛助会員に入会されました(広報委員会)
この度、自動車部品、整備機器工具販売の(株)小山商会様(代表取締役 小山博司)、自動車ガラス販売の(株)小坂硝子店様(代表取締役 小坂勝之)、自動車リサイクルパーツ販売の(株)金沢ヨコイ部品様(代表取締役 横井真津乃)の3社が賛助会員として入会されましたのでお知らせします。なお、各社の住所、電話番号、FAX番号は下記のとおりですので、これまで以上のご利用をお願いいたします。
(株)小山商会(本社)の住所は、金沢市問屋町2丁目72番地 電話(076)256-0160 FAX(076)256-0161です。
(株)小坂硝子店の住所は、金沢市增泉2丁目20-21 電話(076)242-0330 FAX(076)242-9676です。
(株)金沢ヨコイ部品の住所は金沢市湊3丁目3-2 電話(076)239-4510 FAX(076)239-4513です。

★BPグランプリ地区二次予選会場と開催日程が決定(教育委員会)
北信ブロック大会は、6月19日(日)に新潟市の新潟国際自動車大学で開催されます。

★石川車協の5月の主な行事(事務局)
5月13日 石川車協会計監査
5月30日 第35回通常総会

    2016年4月1日

    ニュース 4月号

    ★優良自動車整備事業者の認定を取得されました。 (経営事業委員会)
    平成28年3月3日付けで、(有)タケモト車体 様(能美・小松支部)が北陸信越運輸局長から特殊整備工場(車体整備作業(一種))の認定を取得されました。おめでとうございます。

    ★事務局へ新事務員が就職しました  (事務局)
    組合事務局へ3月から石田千春さんが勤務することになりました。今後ともよろしくお願い致します。初めは何かと不慣れな点もあると思いますが、よろしくお願い致します。

    ★有給休暇の取得促進の規定が実施されます  (広報委員会)
    厚生労働省では、平成28年4月から、年次有給休暇の取得促進するため、年次有給休暇の付与日数が10日以上ある労働者を対象に5日以上有給休暇を取得しない者に対し、有給休暇の日数の内、年5日については使用者が時季指定し取得させる規定が労働基準法の改正により実施されます。

    ★リノラボ 様が賛助会員に加入されました  (広報委員会)
    この度、「リノラボ」様(代表者 武田禎弘)が賛助会員として加入されました。
    当社は「工場代車をレンタカーに! エスネットレンタカー」のビジネスモデルをプロモーション、加盟促進を行います。
    各地会合に参加し、「エスネットレンタカー」の説明を行いますので、会合等の予定がありましたらご連絡下さい。
    連絡は事務局又は直通電話080-3043-1654又はメールinfo@reholabo.jpまで連絡願います。
    なお、奥能登支部の谷内自動車工業(株)様が3月31日付けで残念ながら脱退されました。

    ★巻上げ機(ウィンチ)の運転業務に係る特別教育実施予定(情報) (事務局)
    昨年の講習会では、当組合から15社が受講したところでありましたが、まだ未受講の会員が多い状況になっています。
    このような状況において、整備振興会講習担当役員から今年も当講習実施予定の話がありましたのでお知らせいたします。昨年同様実施日時は6月又は7月に学科(1日)実技(半日)の講習となりますのでご利用下さい。受講希望者は事務局沖村までお知らせ下さい。
    但し、受講希望者数が小人数の場合には中止となる場合もありますのでご注意下さい。

    ★石川車協の4月、5月の主な行事 (事務局)
    4月 6日~15日「春の全国交通安全運動」  4月14日 二水会         
    4月15日環境に優しい整備工場協議会     4月25日 運営委員会
    5月13日 石川車協会計監査         5月30日第35回通常総会

      2016年3月1日

      ニュース 3月号

      ★平成28年度資格講習実施のお知らせ  (広報委員会)
      石川県労働基準協会連合会から28年度実施する「各種講習会のご案内」が送付されて来ましたのでお知らせします。受講希望者は労働基準協会(076-244-7146)まで申し込み下さい。
      1.乾燥設備作業主任者技能講習(2日) 10月3日~4日 地場産センター
      2.アーク溶接特別教育(3日)6月15日~17日、8月23日~25日、10月5日~7日、
      12月13日~15日、2月7日~9日 ポリテクセンター石川
      3.ガス溶接技能講習(2日)5月24日~25日、9月1日~2日、11月24日~25日、
      1月25日~26日 ポリテクセンター石川
      4.有機溶剤作業主任者(2日)4月5日~6日、7月12日~13日、9月27日~28日、
      11月15日~16日、1月17日~18日、3月14日~15日 地場産センター
      申込書は労働基準連合会のホームページへ  http://www.ishikiren.or.jp/koshu/index.html

      ★平成27年度版組合員名簿の訂正について  (事務局)
      標記名簿に訂正箇所がありましたのでお知らせします。82ページ下から5行目「三井住友海上保険(株)金沢自動車第三保険金お支払いセンター様のFAX番号が「071-×××」となっていますが、正しくは「076-223-1143」です。また、61ページ有限会社ツクダ自動車様の電話番号が「076-2760-××」となっていますが、正しくは「076-276-1593」で訂正願います。関係者の皆様に対し、間違いにより大変ご迷惑をお掛けしましたお詫び申し上げます。
                      
      ★カードック友星 様が工場新築されました  (広報委員会)
      この度、加賀市のカードック友星 様は、事業場前面の国道8号線拡張工事により、ショウルームと自動車整備工場が従来ありました鈑金塗装工場側の同一敷地へ新たに移転し、鈑金塗装工場が建て替え、以前と比べ作業効率アップに繋がる鈑金塗装工場となりました。
      なお、事業場所在地が加賀市桑原町ホ65ー1に変更となりました。
      ℡0761-74-7288、FAX0761-74-7289(電話とFAXは変更なし)

      ★ナンバープレートの表示義務が明確化されます (広報委員会)
      従来からナンバープレートは見やすいように表示しなければならないとなっていましたが、今般車両法等の改正が平成28年4月1日から施行され、カバー等の被覆する事、シール等の貼付、汚れた状態、回転させた表示、折り返し等が明確に禁止されます。

      ★年度末の事務局代行申請は3月24日まで   (事務局)
      今年の年度末における事務局代行申請の取り扱いは3月24日(木)の申込み分までとさせて頂きますのでお早めにご用命下さい。また、4月以降は通常どおり取り扱いますのでご利用下さい。

        2016年1月1日

        北陸信越運輸局石川運輸支局 支局長 林 伸治 新年のご挨拶

        新年明けましておめでとうございます。
        石川県自動車車体整備協同組合並びに会員の皆様には、ご健勝にて新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
        皆様には、平素から国土交通行政に格別のご理解とご協力を頂いておりますことに厚く御礼申し上げます。平成28年の新春を迎えるにあたり、謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。

        さて、昨年を顧みますと、3月14日、長野~金沢間に延伸開業した北陸新幹線は、同地域の利用者が昨年の在来線特急利用者の3倍を超え、好調な利用が続いています。新幹線駅からは観光地への二次交通が整備され、沿線のみならず、沿線から少し離れた観光地でも入り込み客数が伸びています。取りわけ石川県は観光客等の来県者数も増加しており、新幹線が地域活性化の起爆剤になったことを改めて実感しております。
        また、北陸信越地域でこれまで頻繁に発生しておりました自然災害は、昨年は幸いにも大きな災害等は発生しておらず安堵しているところですが、国民の安全・安心を担う者として防災・危機管理の重要性に気を引き締め直したところでございます。

        一方、国内の経済面に目を向けますと、アベノミクス効果から、円安、株高により、大手輸出産業を中心に堅調に推移するなど景気回復の感が続いていたものの、日本経済を下支えしている多くの中小企業にとって企業収益の改善が進まず、景気回復の実感が得られない状況にあります。

        自動車整備業界におかれましては、自動車の平均使用年数は、乗用車で12年を超え13年に達する勢いであり、今後さらに延びる傾向にあります。このように使用年数の増加傾向が続く状況においては、長期使用に合わせた点検整備の果たす役割は益々重要となってきます。
        また、安全で環境と調和のとれた「くるま社会」を形成していくことが喫緊の課題とされており、電気自動車や先進安全自動車の普及・開発が急ピッチで進んでおり、これら新技術への対応が求められるなど、業界全体が大きな転換期を迎えているところでございます。

        このような状況の中、皆様におかれましては自動車整備事業場の環境対策への取り組みとして、「環境に優しい自動車整備事業場等の表彰」制度を活用して、昨年は5事業場が北陸信越運輸局長表彰、13事業場が当運輸支局長表彰を受賞されるなど、企業としての社会的責任を果たして頂いていることに敬意を表すとともに感謝申し上げます。
        今後とも、多様化・複雑化する社会情勢や利用者ニーズに対応するとともに安全確保や環境保全のため、貴会の組織を中心に、弛まぬご努力を続けていかれますようお願い申し上げます。

        近年、少子化やクルマ離れ等により、整備専門学校の学生数が激減する等、将来の整備要員の人材不足が懸念されています。一昨年、昨年と継続し、自動車整備の仕事について、高校生の理解向上を図り、就職する若者を確保するため、貴会と連携して高等学校の校長等を直接訪問するなど、自動車整備の仕事の社会的重要性、将来性について説明を行い、進路指導の際に整備の仕事を選択肢として紹介していただけるよう取り組みを展開しました。この整備要員の不足は、自動車の安全・環境を支える整備事業の基盤を揺るがすおそれがあることから、今年も引き続き取り組みを展開してまいります。

        以上、新しい年の展望と課題について述べさせて頂きましたが、本年も石川運輸支局といたしましては皆様と協力しながら不正改造車を排除する運動、自動車点検整備推進運動等、各種運動を通じてユーザーによる自動車の適切な保守管理を推進し、安全で快適な「くるま社会」の形成と自動車整備業界の健全な発展に向けて努力してまいります。
        今後ともより一層のご支援ご協力賜りますようお願い申し上げます。

        結びといたしますが、石川県自動車車体整備協同組合並びに会員各位の益々のご繁栄とご健勝を祈念いたしまして、新年のご挨拶とさせていただきます。